平成28年度(平成29年1月)の介護福祉士国家試験から「実務経験3年」に加え、「実務者研修」の修了が義務付けられました。
当校では、より高い実践力を身に付けるため、「通信学習」+「スクーリング」にて学習を進め、介護福祉士合格を目指します。

研修会場及び日程
研修の会場及び日程は下記のとおりです。
会場
長岡崇徳福祉専門学校(新潟県長岡市上富岡町1961-21)MAP
日程
平成30年7月1日(日)~平成30年12月28日(金)
※2022年度については実施の予定はありません。
通信学習期間
学習期間 | 内容 |
---|---|
7月1日(日)~8月20日(月) | 介護の基本Ⅰ、介護の基本Ⅱ、コミュニケーション技術 こころとからだのしくみⅠ、こころとからだのしくみⅡ |
8月21日(火)~10月9日(火) | 生活支援技術Ⅰ、生活支援技術Ⅱ 介護過程Ⅰ、介護過程Ⅱ、医療的ケア |
10月10日(水)~11月14日(水) | 発達と老化の理解Ⅰ、発達と老化の理解Ⅱ、認知症の理解Ⅰ、認知症の理解Ⅱ 障害の理解Ⅰ、障害の理解Ⅱ |
11月15日(木)~12月8日(土) | 人間の尊厳と自立 社会の理解Ⅰ、社会の理解Ⅱ |
スクーリング日
内容 | 日数 | 日程 |
---|---|---|
入校式 | 1日 | 7月1日(日) |
介護過程Ⅲ | 7日 | 8月6日(月)、9月13日(木)、14日(金) |
10月11日(木)、12日(金)、11月6日(火)、7日(水) | ||
医療的ケア (面接授業) | 2日 | 10月31日(水) |
11月1日(木) | ||
医療的ケア(演習) | 1日 | 12月5日(水)~7日(金)のいずれか1日 |
受講対象者
資格・経験の有無にかかわらず受講可能です。
定員
24名
学費及び受講時間
学費及び受講時間は下記のとおりです
区分 | 学費 | 受講時間 |
---|---|---|
無資格者 | 120,000円 | 450時間 |
介護職員初任者研修修了者 | 95,700円 | 320時間 |
訪問介護員養成1級課程修了者 | 54,300円 | 95時間 |
訪問介護員養成2級課程修了者 | 95,800円 | 320時間 |
訪問介護員養成3級課程修了者 | 114,300円 | 420時間 |
介護職員基礎研修修了者 | 22,300円 | 50時間 |
※受講時間数につきましては、別表1をご覧ください。
※上記他、認知症実践者研修、喀痰吸引等研修の修了者は、学費・受講時間の一部免除がございます。詳しくはお問い合わせください。(電話:0258-46-7711)
募集期間
平成30年4月23日(月)~6月15日(金)(定員になり次第、受付を終了します)
※2022年度については実施の予定はありません。
申込方法
上記の申込書類を下記窓口まで郵送もしくはご持参ください。
窓口
- 住所
- 〒940-2137 新潟県長岡市上富岡町1961-21
長岡崇徳福祉専門学校 介護福祉士実務者研修係 - 電話
- 0258-46-7711
- 受付時間
- 平日9時00分から16時00分
- 担当
- 丸山