入学してすぐにグループワークでの授業が始まります。様々なディスカッションを通して相手を理解し、自分を理解してもらうことを目的としています。
相手に分かりやすく伝える能力、相手の話を受け取る能力を高めることによって信頼される看護師になっていきます。
チーム医療に必要な情報を共有するためのコミュニケーション能力にも繋がっていきます。
フィジカルアセスメントモデルやシミュレーターを用いて臨床での判断能力や実践に必要な基礎的能力を鍛えます。
学内での数多くの技術演習が臨地実習での基礎となり、現場での自信に繋がります。
熱意を持った専任教員はもとより、経験豊かな講師達による専門性の高い授業を受けることができます。
当校は上越地域の多くの医療・福祉施設で実習できます。
様々な役割を持つ実習先で学ぶことで、看護職者としての視野が広がり保健、医療、福祉チームの一員として活躍できる力を身につけます。
地域のボランティア活動にも積極的に参加し、地域の皆さんとの関りを深くしています。
社会人基礎力とは基礎的学力、専門知識・技術をうまく活用してくための重要な能力です。
一歩前に踏み出す力、疑問を持ち考え抜く力、多様な人々と目標に向かって協力する力をバランスよく身につけていくことが大切となります。
当校では定期的に自分自身の社会人基礎力を分析し、基礎力向上を意識した行動をするように指導しています。
教育目的
看護を実践するために必要な知識、技術、態度を修得させるとともに人間として豊かな感性を培い生命を尊重し、自律した行動がとれる看護師を育成し、もって地域の人々の健康と福祉の向上に貢献する。
教育目標
- 1生命を尊重し、感性豊かで思いやりのある人間性を養う。
- 2看護の対象である人間を身体的・精神的・社会的に統合された生活者として幅広く捉える能力を養う。
- 3対象の健康・生活レベルに応じて科学的思考に基づいた看護を、医療安全・倫理を踏まえて実践できる能力を養う。
- 4保健・医療・福祉チームの一員として他の職種と恊働するマネジメント能力を培い、看護の役割と責任を遂行する能力を養う。
- 5看護師としての自覚と責任を持ち、時代に応じた知識・技術・態度を学び続ける基礎的能力を養う。
- 6広い視野に立って、多様な文化価値観を理解するとともに地域社会や国際社会に貢献できる能力を養う。
医療の「今」取り入れたキメ細やかなカリキュラムを用意しています。
専門分野 基礎看護学
最初に学習する専門分野で、看護学において重要な人間・環境・健康・看護とは何かを学びます。そして、看護の各領域に共通する知識・技術演習では、足浴や血圧測定、注射など看護技術の習得も学習します。
専門分野 小児看護学
小児が健やかに成長し発達することが出来るように援助することを学びます。そして、小児のもっている能力を最大限に生かした生活が送れるよう、親や家族とともに考え援助することを学びます。